テキストをダウンロード
テキストをメールからダウンロードしましょう
毎月月初に、当社からe-mailで毎月の教材をお送りいたします。三か月分のテキストが三つのフォルダに収納されております。
ファイルリスト
一か月目・・contents.pdf、chapter-1.ipynb
二か月目・・chapter-2a.ipynb,画像ファイル11個
三か月目・・chapter-2b.ipynb、chapter-3.ipynb,
chapter-4b.ipynb、画像ファイル12個、.datファイル1個、.txtファイル1個
PCにコピー
<MAC> c:users/〔ユーザ名〕/python_lesson
<WINDWS>c:¥users¥〔ユーザ名〕¥python_lesson
のフォルダを作成しこのフォルダ内にコピーしてください。
Jupyter Notebookからテキストを確認する
次に既にインストールしたJupyternotenookからこのテキストにアクセスします。
<MAC>ホーム+CTRL+Aボタンを押して、インストールしたアプリ一覧を開き、そこからAnacondaを起動し、次にJupyternotebookを「Launch」します。
<WINDOWS>WINDOWSボタンを押し、アプリメニューを出します。ANACONDAを選ぶと、Jupyternotebookが表示されるのでクリックします。
Jupyter Notebookが起動します。
上記のルートにフォルダを置くと、bookからも「Pyhton_lesson」フォルダが表示されますので、これをクリック。
次にChapter-1.ipynbのフォルダが表示されます。これが第1章のテキストです。これをクリック。
無事1っか月目のテキストが表示されました。
まとめ
以上がe-learning基礎講座テキストのダウンロードからJupyter Notebook上でのテキストオープンまでの作業でした。